長文英語を勉強するコツ

長文理解のポイント

英会話というのは、基本的にそれほど1つの内容が長いものとはなりません。
比較的短い文章の応酬によって会話が成り立つようになっています。
しかし、英会話以外、例えばビジネスシーンなどにおいては「長文」を読む必要がある場合があります。
あるいは、長文を書く必要がある場合も有るかもしれません、こういった場合には、英会話に必要な英語力とは、間違った能力が求められることになります。

英会話はある程度得意でも、英長文を読むのは苦手だという人も多いのではないでしょうか。
それでは、この英長文を読むという場合、どのようなポイントに注意するのが良いでしょうか。

まず、これは日本語の文章でもやっている人が多いかもしれませんが、「全体を見る」ようにします。
最初から順番に読んでいくのではなく、英文全体を流し見るようにして、全体の流れや主題となっているものが何なのかを掴むようにしましょう。
その文章の主題となっている部分が分かれば、話の軸が分かるようになるため、その他の部分の内容についても理解がしやすくなります。
これは英語の試験等の場合にも有効な方法で、問題文を見る前に文章全体を流し見て、どのような内容かを理解することがポイントとなります。

次のポイントとなるのは、「どこから読むのか」を考えることです。
英語の長文といっても様々な種類があり、その種類によって文章の構成には違いがあります。
例えば論文調のようなものであれば、最初に結論あるような書き方をされていることが多いでしょう。
逆に小説や物語調の文章の場合、順番に読んでいくことで意味が分かるような構成となっています。

前者の場合、結論がわかっている状態で文章を読むのと、そうでない状態で文章を読むのとではかなり読み解きに違いが発生します。
後者の場合でも、読むということだけを考えれば、どう帰結するのかがわかっている方が内容は分かりやすくなります。

単語で推測する

英長文を読むとなると、文章に使われている全ての単語の意味が分からなければならないと思うかもしれません。
しかし、実際には、いくつか意味の分からない単語があったとしても、全体の意味は取りやすくなります。
他の文章の流れから、その単語の意味を類推することが出来るようになるためです。

そのため、必要となる英単語力は、短文で行われる英会話に比べるとかえって低くなることもあります。
元々の文章が難しい傾向もあるため、一概に言えるものではありませんが、文脈から単語の意味を推測しながら読み進めるようにしましょう。
もちろん、その場で分からず類推した単語については、後で正確な意味を調べて覚えるようにします。
こうして少しずつ意味が分かるようになれば、読める英語の長文も幅が広がっていきます。”